グラフィックボードとは?
グラフィックボードはCPUと同じくデータを処理するパーツですが、CPUと異なりグラフィックデータを専用に処理するパーツです。
一応、CPUやマザーボードにもグラフィックデータを処理する能力があるものもありますが、CPUでのグラフィックデータの処理性能は低く、3Dゲームや高度な映像編集処理などでは性能不足となります。
そこで、グラフィックボードが役立ちます。
グラフィックボードはCPUよりグラフィックデータ処理に長けており、CPUで処理するより高度な処理が行えるのでグラフィックデータはグラフィックボードが処理、計算のような論理的な処理はCPUが担当することで効率的にデータの処理が行えるようになります。
以下図で例えると基本的な処理はCPUが処理、グラフィックデータはグラフィックボードに委託するといったイメージです。
グラフィックボードのメリット
前述したとおり、グラフィックボードはグラフィックデータを処理することに長けています。
搭載する事で、映像処理性能は飛躍的に向上します。
グラフィックボードを搭載する事で以下のようなメリットが考えられます。
◆3Dゲーム、高解像度のゲームなどの処理が向上
グラフィックボードを使用する事で3Dゲームや高解像度のゲームなどグラフィックデータの大きい処理も可能になります。
3Dゲームや高解像度でゲームを遊ぶ場合はグラフィックボードはあったほうが良いでしょう。
◆クリエイティブ用途での処理向上
グラフィックボードのメリットはゲーム用途以外にもクリエイティブ用途でもあります。
動画編集、3D制作ソフトでのコマ落ちの解消にも一役買います。
また、レンダリング時間を削減したりと、クリエイティブ用途でパソコンを使用する際も、グラフィックボードは必須と言えます。
グラフィックボードのメリットについて簡単に記載しましたが、グラフィックボードをただ搭載すればいいというわけではなく、グラフィックボードにも種類や性能差があります。
高性能なものを選ぶ事でより快適な作業が行えますが、グラフィックボードは非常に高価なパーツでもありますので自分の用途に合ったグラフィックボードを選ぶとよいでしょう。
以下にグラフィックボードの種類、グレードの見分け方を記載します。
グラフィックボード見分け方
・メーカーとブランド
まずグラフィックボードには、大きく分けて2つのブランドとメーカーが有名です。
◆NVIDIA社 GeForceシリーズ
グラフィックボードの処理を行うチップ(GPU)製造のトップシェアを誇るメーカーがNVIDIA社です。
◆AMD社 Radeonシリーズ
NVIDIA社に次ぐシェアのメーカーがAMD社です。
主力ブランドは「Radeonシリーズ」で2Dと3Dをバランスよく処理する映像処理に強いGPUで動画エンコードなどを得意としています。
GeForceシリーズに比べ、比較的安価でコストパフォーマンスも良いブランドです。
・GeForce・Radeonシリーズの型番、グレードの確認
GeForce・Radeonシリーズともに型番を確認する事で「クラス」「世代」「性能(グレード)」「上位版か否か」を確認することができます。
◆GeForce
「GeForce RTX3070Ti」というグラフィックボードがあった場合、以下図の通りです。
・クラス
グラスには現在GTXとRTXが出回っており、性能はGTX<RTXとざっくり覚えればよいでしょう。
・世代
3070Tiの30部分は世代を表しています。
RTXクラスは1世代が進むと表記が1000上昇します。
RTXクラスには1000番代がないので3000番台は2世代目であることがわかります。
・性能(グレード)
3070Tiの70部分は性能(グレード)を表しています。
この値は50~90までの数値が10刻みで存在し、数値が高いほど性能の良いグラボとなります。
・上位版か否か
3070TiのTi部分は上位版か否かを表しています。
この部分には「無印」「SUPER」「Ti」が表記される事があり、性能は「無印」<「SUPER」<「Ti」の順で性能が高くなります。
3070Tiの場合、3070の上位版であることがわかります。
◆Radeon
「RX6800XT」というグラフィックボードがあった場合、以下図の通りです。
・クラス
Radeonのクラスは現行、RXで統一されているためクラスは気にする必要はありません。
・世代
6800XTの先頭の数字(6部分)は世代を表しています。
基本的にはこの数字が高いほど新世代のグラフィックボードとなります。
・上位版か否か
6800XTのXT部分は上位版か否かを表しています。
6800XTの場合、6800の上位版であることがわかります。